梅雨の洗濯物を部屋干しする時の注意点 早く乾かすコツと臭い対策も

生活
スポンサーリンク


梅雨時は雨が続いてジメジメ。
洗濯物は次から次へと出てくるけど、なかなか乾かないですよね。

部屋干しをしていると、乾きも遅いし、なんだか臭いも心配になってきます。

でも、これを見たら大丈夫!
梅雨時でもできる洗濯物の部屋干し方法をご紹介します。

早く乾かすコツと臭い対策までお伝えするので、お見逃しなく!

スポンサーリンク
  

スポンサーリンク

梅雨の洗濯宅物を部屋干しするときの干し方のポイント

洗濯物の干し方

洗濯物を干すときのポイントは、風が通るように洗濯物通しの間隔を広げて干すことです
こうすることで、洗濯物の蒸発面積が広がり乾きやすくなりますよ。

ジーンズなどのズボンは、風が通るように筒状に広げて干してみてください。
はいているときと同じように、足が通る部分を広げて干すと、乾く時間も短縮できますよ。

風が通るように空気を流れるようにすることもお忘れなく。
部屋干しで洗濯物が乾きにくい原因の一つに、部屋干しをすると部屋の湿度が上がってしまうことがあげられます。

湿度が飽和状態だと、洗濯物はそれ以上乾かなくなって、なんだか湿ってるし臭いも・・・なんてことになってしまいますよね。
なので、可能なら窓を開けて風が抜ける場所で洗濯物を干すことがいいですね。

また、洗濯物の間に新聞紙を干したり、洗濯物の下に新聞紙を引いておくだけでも、新聞紙が湿気を吸収してくれるので乾きやすくなります。
新聞をとっているお家は一度試してみてください。

洗濯物の頻度

雨が続いている時期は、洗濯機を回す回数が減りがちですが、実はこれはあまりよくありません。
洗濯物を広げて干すためにも、一回の洗濯物の量を減らしたほうがいいんですよ
なので、まとめて洗濯せず、毎日洗濯するのをお勧めします。

ついつい雨の日は洗濯物は明日にしようと思いますが、毎日少量でも洗濯していたほうが、乾きやすくなります。
雨が続く予報が出ていたら、洗濯物を後回しにせず、すぐにやるのが吉ですね。

洗濯を干す場所

浴室に洗濯物がかけられそうなら浴室に干すのもおすすめです
可能なら窓を開けて、換気扇を回すと風も抜けます。

最近の浴室はカビ対策で、よく乾くようになっていますよね。
なので、実は浴室は服を乾燥させるのに適したな場所なんですね。

梅雨の洗濯物を早く乾かす方法はこちら 除湿対策もしましょう

洗濯物の干し方の基本をご理解いただけたところで、なるべく早く乾かす方法も見ていきましょう。
早く乾かすコツは、風を通して除湿することなんですよね。

それを踏まえたうえで、便利なお役立ちアイテムをご紹介していきます。

  • 除湿器
  • もし除湿器をお持ちなら、洗濯物を干したところで除湿器を回しましょう。
    なるべく狭い場所で回したほうが効果が出やすいので、やはりおすすめは浴室です。

    スポンサーリンク

    換気扇+除湿器にすれば、湿気知らずで快適に乾きますよ。
    お風呂場のカビ対策にもなって一石二鳥です。

  • 扇風機
  • 除湿器がないお家でも、扇風機があれば大丈夫です。
    窓がない場所でも、窓を開けっぱなしにして外出できないときなどでも、扇風機は大活躍してくれます。

    こちらも、浴室で換気扇+扇風機を使えば、生乾きなんかこわくないですよ
    カビ対策にもなりますし、いいことづくめです。

    そして扇風機のおすすめポイントは、電気代が安いことです。
    他の方法だと、それなりに電気代もかかりますが、扇風機は一時間回して約1円です。
    電気代を気にせず使うことができますよね。

    昼間お仕事などで出かけるときも、長めにタイマーをかけておけば安心です。
    ちゃんとカラッと乾きますので、ぜひ試してみてください。

  • エアコン
  • エアコンの除湿機能を使って乾かすこともできます。
    ただ、こちらは室温も下げてしまうので、梅雨時の気温だと寒くなりすぎることも。

    ジメジメ暑くて、どうにもならないっていうときはエアコンをつけながら部屋干しすると乾きやすいです。
    エアコンだけだと乾燥しがちなので、部屋干しすることで乾燥防止に役立ちますね。

    洗濯物が大量にあって、浴室には干しきれないときなんかは、除湿器よりエアコンのほうが効果が高いですよ

  • 乾燥機
  • シーツや布団カバーなど大きいものが干せないときは乾燥機がおすすめです。
    電気代はかかりますが、乾燥機なのでカラっとしっかり乾きますよ。

    早く乾かすコツは、洗濯物の中に乾いているバスタオルを一枚入れることです
    こうすると、バスタオルが湿気を吸いますし、乾きやすくなるんです。

    緊急時にはお試しあれ。

  • 浴室乾燥機
  • 浴室乾燥機能がついている浴室も増えてきていますよね。
    こちらももちろんよく乾きます。

    が、電気代が高めなのが気になるところ。
    厚手のものをどうしても早く乾かしたいっていうときは使うのもアリですね。

梅雨の洗濯物の臭い対策はこちら

梅雨時の洗濯物で気になるのが、生乾きの臭いですよね。
臭い対策は、とにかく早く乾かすこと、これにつきます。

なので、上記の対策をしていただければ問題ありませんが、ここではプラスアルファでの臭い対策についてみていきましょう。

臭いが気になる洗濯物の代表は、乾きにくいバスタオルですよね。

まず、洗濯をする前にも注意点があります。
お風呂上りに体を拭いたタオルはどうしていますか?

そのまま洗濯カゴにポイッとしていませんか?
これは、臭い対策からみるとよくないんですよ。

濡れたままで翌朝まで長時間放置されると、そこで雑菌が発生して臭いの元になってしまいます。
なので、体を拭いたタオルは、洗濯するまで広げて干しておいてしっかり乾かしてください

乾いた状態で洗濯するようにしてくださいね。

そして、部屋干しする前にひと手間かけてみましょう。

時間がある時だけでいいのですが、干す前にアイロンをかけてみてください
アイロンをかけることで、減菌効果も期待できますし、乾くまでの時間も短縮できます。

臭いのもとをシャットアウトするために、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

梅雨時でも洗濯を乾かすコツをお伝えしました。
これで、雨が続いても困ることはないですね。

スポンサーリンク

ジメジメした梅雨は気持ちも落ち込みがちですが、洗濯物をカラっと乾かして気持ちよく過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました