自由研究で小学生が恐竜を調べるときのテーマやまとめ方

恐竜自由研究 子育て
スポンサーリンク

恐竜自由研究
子供って恐竜大好きですよね。

夏休みの自由研究の宿題に、恐竜をテーマにまとめたいという子も多いと思います。

お子さんにそう言われて、何から手伝えばいいんだろう?と困っている方に、恐竜についてどう調べていくのかをお伝えしますね。

恐竜についてどんなテーマで調べればいいのか、自由研究のまとめ方についてもお伝えします。

大好きな恐竜について調べて、もっと恐竜を好きになるといいですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生が恐竜の自由研究をするのに何から始める?

小学生が恐竜について調べるのに、どこから手を付けていけばいいでしょうか?

せっかくの夏休みですし、じっくり取り組めるといいですよね。

恐竜展を見に行く

夏休みになると、恐竜展が開催されることが多いです。

実際に恐竜展に行くことで、恐竜の大きさや迫力を体感できます。

本物の化石を見ることもできますし、肉付けされた模型を見ることで、いろいろ想像できますよね。

本物を見ることでお子さんの感性に響くものが見つかるはずですよ。

おすすめの恐竜展の情報をおつたえしますね。

ギガ恐竜展2017-地球の絶対王者のなぞ-

会場:幕張メッセ 国際展示場11ホール

期間:2017年7月15日から9月3日まで

時間:9:30~17:00

料金:大人(高校生以上)¥2,200 前売り¥1,800

   子供(4歳から中学生)¥1,000 前売り¥800

おすすめポイント

世界最大級の竜脚類「ルヤンゴサウルス」の本物の化石を使って、全身復元骨格が展示されています。

これは日本初公開なんです。

全長はなんと38m!高さは14m!

これを近くで見たら大迫力ですよね。

他にも、卵からかえる前の恐竜の赤ちゃんの実物の化石も、日本初公開されています。

それだけじゃなく、あのティラノサウルスが共食いをしていたんじゃないか、という仮説を裏付けるしっぽが食いちぎられているティラノサウルスも展示されます。

これは、自由研究のテーマに持ってこいかも?

さらに、日本で見つかった恐竜について紹介されていたり、恐竜がどうやって繁栄して、どう絶滅していったのかについてまとめられている場所もあります。

どれか一つだけでも、自由研究のテーマにつながりますし、純粋に知りたくなることばかりですよね。

お子さんのワクワクした顔が想像できますね。

ヨコハマ恐竜展2017~動く!ほえる!恐竜の森~

会場:パシフィコ横浜 展示ホールA

期間:2017年7月15日から9月3日まで

時間:10:00~16:30

料金:大人(高校生以上)¥1,800 前売り¥1,400
   子供(4歳から中学生)¥900 前売り¥700

おすすめポイント

こちらの見どころは、ティラノサウルスがトリケラトプスに襲い掛かろうとしている「対決展示」です。

日本初公開ですし、迫力のある緊迫した一瞬を表した展示を見てみてくださいね。

そして動く恐竜の森では、ティラノサウルス、トリケラトプス、オルニトミムスなどなど10種の恐竜がほえて動いているところが見れます。

恐竜がどう動いていたのかイメージがわきやすいですよね。

展示されているだけだと思ったら、急に動き出す恐竜にびっくりしちゃうかもしれません!

他にも、発掘体験ができる化石発掘ひろばが小学生にはおすすめです。

実際にハケをつかって砂を払って、まるで本当に発掘しているような体験をすることができるんですよ。

恐竜の発掘について、興味がわいてきそうな体験ですよね。

また、実際にアンモナイトや卵の化石に触れるコーナーもあるんです。

見るだけでなく、自分で触ったり体験することで、お子さんの興味も増しますし、貴重な体験になりますよね。

恐竜の模型を組み立ててみる

自分で体験してみるという点では、恐竜の模型を組み立ててみるのも面白いですよ。

模型のキットが売られているので、お手軽にできるのもいいところです。

実際に骨格模型を組み立てていくことで、体の仕組みを考ることもできますよね。

他の動物と同じところは?違うところはどこ?など、考えるポイントもいろいろでてきますよ。

図鑑で恐竜について調べる

じっくり時間をかけて調べてみたいなら、図鑑がおすすめです。

恐竜の種類から生態まで幅広く学べますよね。

お子さんが興味のある分野についてまとめるときに助けになりますよ。

自由研究に恐竜を調べるのに、テーマはどうしよう?

恐竜について自由研究をするのは決まっていても、テーマは何にすればいいのか始めはわからないですよね。

まずは、お子さんが調べたいことをテーマにすればいいのですが、そのヒントをまとめてみますね。

  • 恐竜は何を食べていたの?
  • 恐竜の種類は?
  • 恐竜が生きていた時代はいつ?
  • 恐竜はなぜ絶滅したの?
  • 恐竜の発掘はどうやってるの?
  • 一番強い恐竜はどれ?
  • 一番大きい恐竜は?
  • 草食恐竜と肉食恐竜の違いは?

テーマはもっともっとたくさんあります。

一つのテーマを調べていくと、さらにほかのことが知りたくなったりということもありますよね。

まずは、どんどん調べていって、お子さんの興味を引きだしてあげてくださいね。

スポンサーリンク

夏休みの自由研究で恐竜についてのまとめ方は?

ここまで来たら、あとはまとめるだけです。

どうやってまとめたら、他の人に伝わるか考えながらやっていきましょう。

  • テーマ
  • そのテーマを選んだ理由
  • どうやって調べたのか
  • 調べたこと、わかったこと
  • 絵や写真
  • 感想、まとめ

このまとめ方にすれば、自分で考えもまとめやすく、他の人にも伝わりやすいですよ。

お子さんと一緒に、どうまとめたらいいか話し合って進めてみてくださいね。

小学生の恐竜についての自由研究についてのまとめ

恐竜といっても、自由研究のテーマや切り口はたくさんありますよね。

それを調べる方法も、恐竜展や博物館に行くことから図鑑や本で調べることまでいろいろです。

どうやって調べてみても、お子さんの興味を引き出して、調べるのって面白いなって思ってもらえたらいいですよね。

さらに恐竜が好きになって、知りたいことが増えていけば、自然と自分から調べるようになってくれますよね。

夏休みの自由研究の宿題を通して、お子さんが勉強好きになるといいですね!

スポンサーリンク

読書感想文に困ったらこちら
読書感想文 低学年の親は手伝いする?書き方の教え方

コメント

タイトルとURLをコピーしました