おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険のネタバレとあらすじ!

おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険のネタバレとあらすじ 最近の話題
スポンサーリンク

おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険のネタバレ
もうすぐ4歳になる子供と「映画 おかあさんといっしょ 初めての大冒険」を見てきました!

子供にとっては初の映画館!映画デビューとなりました!(^^)!

おかあさんといっしょならではの歌や踊りが満載でしたよ。

くわしい映画の内容のネタバレや感想をまとめます。

映画を見にいこうかどうか迷っている方はこちらもチェックしてくださいね。

おかあさんといっしょの映画は何歳から見れる?時間や前売り券情報をチェック

そして映画を最後まで見てると、他の映画では絶対にできないある特別なことができるんです!

おかあさんといっしょならではの秘密のサービスですね。

子供も最後の最後まで楽しめていましたよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険のネタバレとあらすじ

2018年の9月におかあさんといっしょの映画が上映されると聞いて、ずっと楽しみにしていました。

ムビチケで親子ペアの前売り券を購入して準備万端で挑みました。
おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険の感想

ネタバレもありますが、映画おかあさんといっしょ はじめての大冒険の詳しい内容を説明していきます!

あ、まずはじめに。
映画の始まる前ってすっごい長い他の映画の宣伝とか、映画を見るときの注意事項とかCMとか流れますよね。

これに子供は飽き気味でした(;^_^A

しかも途中でアンパンマンの映画のCMが流れたので「今日アンパンマンもやるの?」と期待してしまったようで違うと説明するのにちょっとヒヤッとしましたね。

あんまり早くから映画館に入ると飽きてしまいますが、映画の直前になると映画館の中が暗くなるので(大人向けの映画よりは明るいけど)、暗いところに入っていくのが苦手な子は注意です。

ということで、詳しい内容を見ていきましょう。

オープニング

オープニングはもちろん「みんな元気~?」の掛け声から始まります。

初めての映画館で緊張気味の子供もここで「はーい」と元気に声を出してニコニコしていました。

10分くらい?もっと?の他の映画の宣伝で「まだやらないの?」と言い続けていた子供もすぐに集中していましたよ。

映画おかあさんといっしょの主題歌である「ティッタトティッタ」を歌って映画がスタートします。

実写版 お兄さんとお姉さんの大冒険編

まずは、ここから「ゆういいちろうお兄さん、あつこお姉さん、よしお兄さん、りさお姉さん」の大冒険が始まります。

おかあさんといっしょ号のバスに乗って、冒険に出かけます。

テーマは「のりもの」で、バスのほかに飛行機や電車、あとは「籠(かご)」もでてきましたね。

その乗り物に関する歌を歌いながらお話は進行していきます。

おかあさんといっしょ号に乗ったお兄さんとお姉さんが「どこに行くの?」とお話しながらバスに乗っていきます。

するとバス停についたところで、飛行機を発見!

よしお兄さんとりさお姉さんは飛行機を見に行く!とここで2人でお出かけに。

飛行機編は、よしお兄さんとりさお姉さんの担当。

次の場面では、なぜか(笑)空港でパイロットのシュミレーター体験をしてました。

お話というよりは、NHKらしさ満点の子供向きの解説番組的な感じでしたね。

そのあと残された、ゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんは電車の担当。

電車に乗ろう!と乗り込んでなかで歌を歌っていました。

そしてバスに戻るのですが、よしお兄さんとりさお姉さんが戻ってきません。

でもバスが出発してしまいます!

どうしようと困っていると・・・バスがタイムスリップ(^^♪

昔の街(江戸時代くらい?)についてしまいました。

どうしようと困っていると、なんと「ちょんまげ」を発見!!!

すると「ちょんまげマーチ」の歌がかかって、お兄さんとお姉さんも着物姿に変身。

街の人と一緒にちょんまげマーチを歌って踊ります。

その後、街を探検していると、そこでよしお兄さんと出会えました。

よしお兄さんもなんで昔の街にタイムスリップしたのかわかりません。

なんとかしようと話をしていると、なんと忍者と遭遇します。

怪しい者だと疑われてピンチに(>_<)、するとそこにこれまた忍者に変身したりさお姉さんが登場!! りさお姉さんのと忍者の対決もなんとか切り抜けました。 ここでは、「しゅりけんにんじゃ」の歌を歌って、子供たちも手裏剣をかわすのを一緒にできます。 「あたましゅりけん!」とか「あししゅりけん!」ですね。 で、この相手の忍者、実はこの町のお殿様で街を守るために怪しい人がいないか見守っていたとのこと。 このお殿様役が満島真之介さんなんですね! お城に読んでもらい、お兄さんとお姉さんたちは、乗り物にのってたらタイムスリップしてしまったと相談します。 するとこのお殿様が、「じゃあこの時代の乗り物に乗ってみれば?」と提案し、お籠に乗ることになります。 お兄さんとお兄さんがお籠に乗って移動していると・・・、またタイムスリップして目が覚めたらバスの中にいた! めでたしめでたし、というお話でした。 そしてここで休憩タイム!

スポンサーリンク

アニメ版 ガラピコぷ~の大冒険編

映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険では、ガラピコプーはアニメになっています。

チョロミー、ムームー、ガラピコの3人はスキッパーさんと一緒にお出かけ中。

「ツムリ星」の遊園地に遊びに行こうとしています。

ツムリ星には「グミグミの実」を作れる装置?があり、このグミグミの実は、チョウチョの羽になったり、煙を出したりできる優れもの。

このグミグミの実でみんな楽しく遊べるんだそう。

ツムリ星についたところで、スキッパーさんに仕事の電話がかかってきてしまい、ガラピコぷーの3人だけで遊園地を目指すことに。

ツムリ星の街につくのですが、想像していた楽しそうな雰囲気はなく、さびれたコワイ感じの街に違和感を感じます。

すると、ガラピコたち3人は「あやしい人が来た!」とツムリ星の兵隊たちに取り囲まれてしまいます。

そこにツムリ星の王様が登場。

ガラピコをみて「お前はロボットだな!私たちの敵だ!捕まえろ!!」と一気にピンチになります。

するとそこにグミグミの実が投げ込まれて辺り一面が煙に包まれます。

「こっちに来て、逃げて」と誰かがチョロミーたちを助けてくれたんです。

丘まで逃げてきて、助けてくれた女の子に話を聞くと、その子はツムリ星のお姫様イオ(ゲスト声優:関根麻里)でした。

ここで、なぜツムリ星ではロボットが嫌われているのか説明されます。

昔、イオがもっと小さかったころ、王様がイオにグミグミの実で作ったロボットをプレゼントしました。

そのロボットの名前はゴムリ(ゲスト声優:横山だいすけ)といい、イオとゴムリはとっても仲良しでいつも一緒に遊んでました。

ところがある日、イオが高い山の上のお花を取ろうとして足を踏み外し落ちてしまいます。

もちろんゴムリは助けようとしたのですが、転んでしまいイオは落ちたことでケガをしてしまいました。

これに怒った王様はゴムリとイオを一緒に遊ばせるのを禁止します。

友達だったゴムリとイオは引き離されてしまったのです。

寂しくなったゴムリは、ある日グミグミの実を作る装置を奪って近くの島まで逃げてしまいます。

そこで兵隊を作ってツムリ星を乗っ取ろうとしているのではないか?と王様たちは考えているから、ツムリ星の人々はロボットが嫌いとのことなんですね。

でもイオはゴムリのことが今でも好き。

だからゴムリを一人ぼっちにしていることを申し訳なく思っています。

そこでムームーたちとイオは一緒にゴムリの島まで会いに行くことになりました。

ところが、イオがゴムリの島に向かったことが王様にばれてしまい、イオがムームーたちに誘拐されているのでは?とツムリ星の兵隊たちもゴムリ島に向かいます。

一足先にゴムリ島についたムームーたちはゴムリに会いに住処を目指します。

そこではゴムリの島の兵隊たちが邪魔をしてくるのですが、なぞなぞに答えたり、大声対決をしたりして先に進んでいきます。

ここは参加型になっていて、子供たちも大きな声でなぞなぞの答えを言ったり、大声を出して一緒にゴムリの兵隊たちを倒していきます。

ゴムリの部屋にたどり着いて話をしようとしたところで、ツムリ星の兵隊も突撃されます。

ここでゴムリ対ツムリ星の兵隊の戦いが始まってしまいます。

リオはなんとか争いを止めようとゴムリを説得しますが、怒りに我を忘れているゴムリには声が届きません。

そしてリオが倒れた場所に上から建物が落ちてきそうになります。

危ない!と思ったところを助けたのはゴムリでした。

リオのことを思い出したようです。

これを見て、王様たちもゴムリはリオのことを助けようとしたと認めて、間違えを謝り仲直りとなります。

ゴムリが兵隊のロボットを作っていたのは「友達」を作ろうとしていたとのこと。

ゴムリはリオという友達がいなくなり寂しくてたくさんの友達を作っていました。

でも一緒に歌を歌うということができなくて、何度も何度もグミグミの実を使ってロボットを作っていたんです。

ツムリ星を奪うために兵隊を作っていたわけじゃないと誤解も解けました。

そしてゴムゴムの実の製造機もツムリ星に返してみんなで仲良くすごしましたとさ、めでたしめでたし。

ブンバボーン体操とエンディング

そして最後はもちろんブンバボーン体操!

よしお兄さんが出てきて、体操が始まります。

これはもちろん子どもたちも参加できます。

よしお兄さんは、第一部にでてきた原っぱでブンバボーン体操を踊ったり、飛行機編の空港でパイロットの方と「アルパカアルパカちょっとオカピ」とやったりします。

昔の街の場面では、お殿様(満島真之介さん)も一緒にブンバボーン体操を着物を着たまま踊っていましたね!

ブンバボーン体操が終わると「みんなバイバイ、またね~」で終わりました。

・・・と思いきや、「ちょっと待って!」と!

他の映画ではダメだけど、このおかあさんといっしょの映画のエンディングは、3回写真を撮っていい場面があるからカメラを用意して待っててね!と説明がありました。

そしてエンディングの歌の中でお兄さんとお姉さんがポーズをしてくれる場面が3度あり、きちんとカメラ撮影タイムがありましたよ。
おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険のネタバレとあらすじ
そして本当のおしまい、となりました。

スポンサーリンク
 

おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険のあらすじとネタバレのまとめ

おかあさんといっしょの映画初めての大冒険は、子供の参加型の映画でしたね。

初めての大冒険、とあるように、お兄さんのお姉さんやガラピコぷーの3人が大冒険をしてハラハラドキドキでしたね。

実写版ではおかあさんといっしょファミリーコンサートではできないような演出をメインにしている感じがしました。

アニメ版のガラピコプーでも、アニメならではのガラピコたちの表情の変化なんかも見れて実写版とは一味違う感じでしたね。

お兄さんお姉さんは、乗り物に乗ってタイムスリップまでしちゃいますしね(笑)!

おかあさんといっしょの映画の感想についてはコチラです。
おかあさんといっしょの映画はじめての大冒険の感想!おすすめの座席や入場者プレゼントの特典も大公開!

子どもの感想や親のちょっと辛口感想もあるので気になる方は見てくださいね。

楽しい映画の時間をすごしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました