お正月には初詣に行く方は多いですよね。
ところで、初詣でお願い事をするのはダメと聞いたことありませんか?
私は、最近初めてきいてびっくりしてしまいました。
初詣で願い事をしないなんて考えてもなかったので!
毎年初詣のたびに、「今年は○○な一年になりますように」「今年は○○がうまくいきますように」などお願い事をしていたんですよね。
『一年の計は元旦にあり』と言いますから、元旦に、今年は〇〇をしよう!と大なり小なりの目標や計画は立てます。
それをお願いしていたのですが、実は初詣でお願いをするのはダメだったのでしょうか?
初詣で願い事はしないほうがいいの?
なんで初詣で願い事をするのがダメといわれているの?
初詣でお願いごとをする正しい仕方は?
など、初詣のおねがいごとについてまとめました。
初詣で願い事をしないのが正しい?
まず結論からいうと、お願い事をしないという方もいれば、しても良いという方もいて、どちらかだけが正しいということはありません。
しかし、私なりに納得のいく答えが見つかったのです。
そりゃそうだよな〜と思う答えが。
お友達のお家が神社なので、初詣を含めて神社でお願い事をするのはいいのかダメなのか聞いてみました。
お友達は、「お願い事をするのは何の問題もないよ。叶うといいね、でも、お礼も忘れずにね。」と言っていました。
お礼かぁ。そういえば、願うばかりでお礼のことは考えていなかったのです。
神様はやはり、日頃の行いを見ているはず。
初詣の時だけ、自分の願いをほんの少しのお賽銭で願い、叶わなかったら、「あんなにお願いしたのに!」と神様のせいにする。
こんな人にはご加護は来ないでしょうね。
初詣でお願いごとをするのはダメだと言われている理由は、初詣のお参りはお願い事をする場でなく感謝する場だからです。
なので、まずはしっかりお礼をすること。これが大切です。
また初詣でお願い事をするということに違和感や抵抗感があるかたは、『宣言』をするのが良いですよ。
私はこの宣言をするということに答えを見出した様に感じました。
まずは、「去年、1年間ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝える。
そして、「今年は〇〇になるよう努力していきます。」と明確な目標を伝える。
明確な目標の方が神様もわかりやすいと思いますから。
最後に、「どうぞ見守ってください。」と言う気持ちを伝える。
どうですか?これなら、自分勝手な神頼みではなく、自分の目標に向かって自分の力で頑張ります!でも、少しだけお力を貸してください。
という、謙虚な姿勢が必要ということですね。
初詣での願い事の正しい仕方は?
初詣では願い事をしてはいけないと言うことではなく、自分の事だけを考えた、自分勝手なお願いの仕方が良くないのだとわかりました。
例えば、「〇〇大学に合格できますように。」
「〇〇大会で優勝できますように。」
「お金持ちになりますように。」
いきなり、この様なお願い事をされても、神様だって困ります。
お友達が言っていた、「お礼もきちんとしてね。」という言葉。
この言葉に、とても意味があるように思います。
皆さんは、自分が叶えたいお願い事だけを祈っていませんか?
それではいけないそうです。
まずは、この1年間何事もなく元気に過ごせたことを感謝し、周りの人のことを9割、自分のことは1割くらいにお祈りすると良いそうです。
「なんて優しい人だろう。」と神様も思うのでしょうね。
「おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、みんなが健康でありますように。神様、どうかお護りください。私も、目標が達成できる様に努力いたしますので、どうか、見守っていて下さい。」
こんな参拝の仕方が正解なように思えます。
自分の願い事は一つにしぼりましょう。
いくつもアレもコレもと欲張ってお願いせず自分のことより周りのこと、ですからね。
神社の正しい参拝方法は?
では、神様にお願いごとをするなら正しい参拝方法でお参りしましょう。
鳥居をくぐる時は、人間界から神様の住む聖域にお邪魔するので、鳥居の前で、軽く一礼をして入りましょう。
参道の歩き方も決まりがあり、真ん中は神様の歩く道なので、端を歩くようにしましょう。
右側を歩く時は、右足から入り、左側を歩く時は、左足から入ります。
手水で(ちょうず)で、手と口を清めます。
神前に着いたら、なるべく中央には立たず、軽く一礼します。
お賽銭はそっと入れる、決して投げ入れてはいけないそうです。
鈴は静かに1回鳴らし、『二礼二拍手一礼』
一礼の後、自分の名前と住所を述べてから、お伝えしたいことを神様に伝え、帰りの際も、鳥居を出る時は鳥居の方を向き一礼して帰るようにしましょう。
そして、寄り道はしない方がいいそうです。
せっかく頂いた『福』を落としてしまうからだそうです。
今まで書いたことを考えると、そりゃそうだよなぁ〜。と思いませんか?
自分勝手な願い事ではなく、周りの人の幸せを願い、その年の自分自身の目標を宣言する。
それを神様は見守ってくださると信じて一年を過ごすと、なんだか、それだけで幸せな気持ちになりませんか?
初詣ではない時でも、目標が叶った時や幸せだと思った時、神様のところに行って、お礼を伝えに行く。
神社はお願い事だけをするところではなく、お礼を伝えに行く場所と考えてもいいかもしれませんね。
初詣でのお願い事をするのは一般的なのかのまとめ
初詣でお願い事をするのはよくないという意見もあれば、お願い事をしてもよいという意見もあります。
その中で一番おすすめなのは、初詣でお願い事をするのではなく宣言をすること!
そして、感謝の気持ちを伝えるのを忘れないでくださいね。
「いつもありがとうございます。今年は○○をがんばります!見守っていてください。」
今年の初詣では、このようにお参りしてみることをおすすめします。
ステキな一年の始まりになりますように。
この記事を読んだ方にオススメはこちら
↓ ↓ ↓
初詣に赤ちゃんはいつから連れていく?注意点はコチラから!
コメント