だんだんと日差しも強くなり、気温も高くなってくると心配になるのが、熱中症ですよね。
赤ちゃんは汗もいっぱい書くから、水分をたくさん上げないといけないように感じますよね。
まだ母乳を飲んでる時期だと、母乳以外のものをあげたほうがいいのかどうか迷いますよね。
夏の熱中症対策の基本である水分補給についてまとめました。
外出時の水分補給方法についても確認してくださいね。
赤ちゃんの熱中症対策で水分補給はどうすればいいの?あげるタイミングは?
赤ちゃんの熱中症の予防方法は?
赤ちゃんは体温の調節機能がまだ完成していないため、熱中症にかかりやすいと言われていますよね。
また、大人より赤ちゃんは汗をかきやすく脱水になりやすいです。
なので、きちんと熱中症の予防をしていきましょう。
- 適温の場所で過ごす 暑いところに出かけない
- 直射日光をあびない
- すずしい服を着る
- 水分補給をする
赤ちゃんのうちは暑い時にお出かけするのはできる限り避けましょう。
家の中でもクーラーを使用し、適温を心がけてください。
このときの注意点は、クーラーや扇風機の風が直接赤ちゃんに当たらないようにすることです。
これさえ気を付ければ、クーラーが体に悪いなんてことはないので安心してくださいね。
夏に外出する必要があるときでも、特に気温の上がる10時から14時の間は避けるようにしてください。
お散歩は朝や夕方に行くようにしましょう。
お出かけする場合でも、直射日光を浴びないように注意してください。
帽子をかぶったり、ベビーカーなら日よけをつけたり、日陰を歩くなどの対応が必要ですよ。
抱っこひもやベビーカーに利用できるUVカットできるブランケットなどもあるので必要に応じて使ってくださいね。
夏場はピタッと体に着くものでなく、風通しの良い服を着ましょう。
赤ちゃんは汗をかきやすいので、こまめに着替えることも大切です。
赤ちゃんが欲しがるだけ母乳をあげてください。
少量ずつでもこまめに水分をとることが必要です。
水分量の目安としては、体重が10㎏までは1㎏に対して100mlと言われています。
5㎏の赤ちゃんなら1日で500ml必要ということですね。
ただ、母乳の場合だと正確には把握できません。
神経質にならずに、赤ちゃんの様子をみて母乳をこまめにあげてください。
水分補給のタイミングは?
赤ちゃんが欲しがったときに欲しがるだけ母乳を飲ませてあげましょう。
他には、汗をかいたときは体温が上がったときは注意して水分補給をしてください。
- 外出から帰ったとき
- 寝てから起きたとき
- お風呂上り
- たくさん泣いたあと
赤ちゃんの夏の水分補給は母乳だけでいいの?他の水分はいつからあげる?
今までの水分補給は母乳をあげましょう、というお話をしてきました。
ここで気になるのは、夏でも母乳だけでいいの?ということですよね。
白湯や麦茶、スポーツドリンク(イオン飲料)はあげたほうがいいのか、気になりますよね。
まず、生後6か月までの赤ちゃんは母乳だけで十分です。
離乳食が始まっていない赤ちゃんは、まだ母乳以外のものを消化する機能が未熟です。
なので、かえって赤ちゃんの消化機能に負担をかけてしまうので、母乳だけをあげるようにしてください。
母乳ならいつでもあげられますし、間隔や量を気にしないでいいので、安心ですよね。
離乳食が始まっている赤ちゃんなら、母乳のほかに白湯や赤ちゃん用の麦茶(薄めた麦茶)を与えても大丈夫です。
大丈夫ですが、基本の水分補給は母乳というのは変わりありません。
夏場、暑い時に母乳をあげられないような場所だったら、マグなどにいれた白湯や赤ちゃん用の麦茶をあげましょう。
汗をかいているときなどは、母乳かどうかにこだわらず、こまめに水分をとることを優先してくださいね。
また、スポーツドリンク(イオン飲料)は、基本的には飲ませないようにしましょう。
赤ちゃん用のイオン飲料もありますが、こちらは熱が出たときや、下痢や嘔吐があるとき、熱中症の疑いがあるときなど、体調不良の時に飲ませるものだと考えてください。
糖分や塩分が多いですし、この味に慣れてしまうと白湯や麦茶を飲まなくなってしまうこともあります。
日常的に甘いものを飲んでいると虫歯になりやすいという別のリスクも出てくるので、赤ちゃん用のものであっても普段から飲ませることは避けましょう。
赤ちゃんの夏の水分補給の仕方 外出時はどうしよう?赤ちゃんが水分を嫌がったときはどうする?
夏場に外出するのを避けようとしても、どうしても出かけなきゃいけないこともありますよね。
そんなときは、どうやって水分補給をするのがいいのでしょうか。
まず基本は、こまめな水分補給です。
6か月までの赤ちゃんなら、基本は母乳を飲ませるので、外出先の授乳室がどこにあるかはあらかじめ調べておきましょう。
近くに授乳室がない場合などは授乳ケープなども忘れないように注意してくださいね。
授乳の場所にもポイントがあります。
赤ちゃんは母乳を飲むのにも汗をかきます。
なので、できるだけ涼しい場所で授乳するようにしましょう。
6か月以降の離乳食を始めている赤ちゃんなら、外出時に白湯や麦茶も持っていくのを忘れないようにしてください。
マグなどにいれてもいいですし、パックに入っている麦茶なども売っているのでそれを利用してもいいですね。
それでも、基本は授乳してあげることが大切なので、やはり授乳室の確認はお忘れのないようにしてくださいね。
では、赤ちゃんが水分摂取を嫌がってしまったときはどうしたらいいでしょうか。
あせらずに、水分をとれるよう対策していきましょう。
- 無理をせずに後であげる
- 冷たいものをあげる
- 違うものをあげる
赤ちゃんに水分をあげようとしても、口を開けなかったり顔をそむけてしまうこともあると思います。
そうなったら、無理に口に入れようとせず、5分後くらいにまたあげてみてください。
赤ちゃんも飲みたくない気分の時もあるので、気が変わるのを待っても大丈夫です。
暑い時は赤ちゃんも冷たいものが欲しい時もあります。
何度飲み物をすすめても飲まないときは、体調が悪い時でなければ、冷たいものをあげるのもアリです。
冷やした水や麦茶などでもいいですし、離乳食が始まっていれば冷たいスープを飲ませてあげるのもいいですよ。
それでもどうしても飲まないときは、別のものをあげてみましょう。
白湯を飲まないなら麦茶をあげたり、市販のノンカフェインのお茶を薄めてあげるのも味が変わっていいですよ。
また、水分としてでなくても、離乳食でスープを作ったりおかゆを伸ばすのにお出汁を多めに使ったりという工夫もできます。
水分だけにこだわらず、赤ちゃんが口にするものトータルでの水分摂取を考えてあげてくださいね。
また、熱中症の危険があるくらい飲まないときは、イオン飲料など甘いものでも、とにかく水分が取れるものを与えてください。
イオン飲料のほかにも、ゼリーや果物にも水分は含まれています。
ただし、このような甘いものを与え続けると、赤ちゃんは甘いものが好きなのですぐに味を覚えてしまいます。
そして白湯や麦茶はさらに飲まなくなるという悪循環になってしまいます。
なので、甘いものを与えるのは緊急時以外はできる限り控えましょう。
まとめ
熱中症対策としては、何はともあれこまめな水分補給が大事なことがお分かりいただけたと思います。
赤ちゃんの様子を見て、予防に気をつけてくださいね。
そして、赤ちゃんばかりでなくママも水分補給をしっかりしてくださいね。
コメント