夏の花火大会にデートで行くなら、浴衣を着たいですよね。
でも、浴衣って思っていた以上に暑い!!って思ったことありませんか?
浴衣を着てダラダラ汗を流してしまうのもちょっと美しくないですよね。
涼しげに浴衣を着こなして、彼とデートするにはどうしたらいいんでしょうか?
ここでは、浴衣を着るときの汗をかかないようにする方法や、涼しくする工夫をお伝えします。
また暑さ対策に役立つ持ち物もチェックしてくださいね。
浴衣で汗をかかないようにする方法
浴衣って涼しげに見えるけど、着ると暑いものですよね。
汗だくでお化粧が崩れてしまうのも気になります。
ここでは、顔に汗をかかないようにする方法をお伝えしますね。
それは、半側発汗という生理現象を用いた方法です。
半側発汗(はんそくはっかん、英: hemihidrotic reflex)とは、反射の一種で、人体の左右上下のいずれかを圧迫すると、半側で発汗し、その反対側の発汗を抑えるいう皮膚圧発汗反射の現象。
日常レベルでの応用として、帯を胸の高い位置で結ぶことで顔からの発汗を抑制する方法(「芸者の高帯」)が古くより知られている。
引用元:ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%81%B4%E7%99%BA%E6%B1%97
まさに、舞妓さんが顔に汗をかかないようにしている方法なので、浴衣を着るときにぴったりの汗対策です。
浴衣を着るときには、胸の位置で紐を結ぶことで同じ効果が得られますよ。
ご自分でできそうならやってみてもいいですし、専用の商品も売られているので見てみてくださいね。
|
ただ、注意点があります。
こちらは、胸を圧迫することで、顔に汗をかきづらくしているので、胸から下はその分大量の汗をかきます。
これは仕方のないことなので、顔に汗をかかない分胸から下の汗対策を考えていきましょう。
また、メイクの後のひと手間でも、顔汗の対策ができますよ。
メイクが終わったら顔に顔汗対策用のクリームをサーっと塗るだけで、効果は1日中続きます!
浴衣でもダラダラ汗をかきたくないなら【プレミアムデオヴィサージュ】がおすすめ。
暑い日の浴衣デートでも安心ですね!
臭い対策にもなるのもうれしいポイントです。
しかも!!今なら¥4000オフのキャンペーン中!!
さらに安心の90日間の【返金保証付き】!使用済みでも大丈夫!!
浴衣の涼しい着方ってある?
まず、なかなか浴衣を着ることに慣れていないと、浴衣を着るだけで汗を大量にかくことになってしまいます。
なので、浴衣を着ようと思ったら、冷たく感じる温度でシャワーを浴びて体を涼しくさせてから着付けのスタートをしましょう。
そして、お部屋の温度もいつもより低めにして、着付けの時に汗をかかないようにしましょうね。
浴衣は基本的には素肌に着るものとされているので、肌襦袢を着たらすぐに浴衣を着ますよね。
涼しく着るためには、この肌襦袢の素材に気を付けましょう。
暑さ対策には麻がおすすめです。
汗をかいても肌にくっつきませんし、通気性抜群です。
触り心地も気持ちがいいので、お値段は他のものより高くなりますが、涼しく着こなしたいなら麻の肌襦袢をお勧めします。
これと同様に浴衣の素材も麻だとさらに涼しいです。
最近では安価なポリエステル繊維の浴衣もたくさんありますが、やはり暑いです。
できる限り汗をかきたくない、涼しく浴衣を着たい、という方は浴衣自体の素材にも注意してくださいね。
着付けをするときにタオルを巻くというアドバイスも見られますが、これは余計暑くなるのでやめましょう。
タオルは汗は吸収しますが、発散しないので、濡れたままになって余計に暑く感じます。
汗を吸収させたいのであれば、夏用の浴衣インナーを選びましょう。
タオルを巻いてごわごわすることなく、汗をしっかり吸収してくれますよ。
そして、肌に触れるものには冷感スプレーをた~っぷりかけておきましょう。
スーっとひんやりするのでおすすめです。
また、ハンカチなどにスプレーをしておくと、汗を拭くときにひんやり感を感じられるので、こちらにもスプレーをしておいてくださいね。
また、お出かけするときの対策として、冷えピタなど冷たく感じるものを張っておくのも一つの手です。
首や脇の下や脚の付け根など、大きな血管が通るところに張るのが効果的です。
ただ、外から見えやすかったり、汗をかいて取れやすくなる場所でもあるので、心配な場合は背中やお腹などに張ったほうが安心です。
浴衣を着るとき暑さ対策に持っていくと便利なもの
では、実際にお出かけするときには何を持っていけばいいでしょうか?
- うちわ、扇子
- 冷感スプレー
- 保冷剤
- 凍らせたペットボトルの飲み物
こちらは言わずもがなですね。
浴衣を着てるのに、タオルでパタパタするのはちょっともったいないです。
浴衣らしくうちわや扇子で仰ぐようにしましょう。
肌襦袢やハンカチに吹きかけておくのがおすすめとお伝えしましたが、効果はあまり長く続きません。
なので、持ち歩くようにして、暑くなったらシューっとスプレーするとまた涼しくなりますよ。
彼氏にかけてあげも喜ぶと思うので、小さいものを買って持ち歩けるようにしてみてくださいね。
帯の間に入れて置いたり、巾着の中に入れておいて、首筋やおでこを冷やすと効果的です。
そのうち溶けてはしまいますが、ハンカチにくるんでおくことで、ハンカチ自体もひんやりしますし、巾着に一つは入れておきましょう。
ペットボトルの飲み物を冷凍庫で凍らせておきましょう。
注意点としては、開封しないまま冷凍してしまうと、凍ると膨張してしまうので、少し飲んでから凍らせてください。
そうすれば、保冷剤代わりにもなりますし、溶けてきたら冷たい飲み物として飲めるので一石二鳥です。
浴衣の汗対策のまとめ
いかがでしたか。
着付けの仕方や、素材に注意をして涼しく乗り切れるようにしてください。
また、涼しく過ごすための持ち物もお忘れなく。
汗対策、暑さ対策をしっかりして、浴衣デートを楽しんできてくださいね。
浴衣を着ると太って見える!着やせして見える浴衣はどんな柄か知りたい!という人はこちらもどうぞ。
浴衣で細く見える着付けの方法は? 着やせする柄や色は?
コメント