時短勤務って周りの人にずるいって思われたり、迷惑って思われるって言いますよね。
確かに言いたいことはわかります。
毎日残業もせずにさっさと帰るし、子供が熱を出したと言えば仕事を途中で投げ出して帰りますよね。
その分周りの人に迷惑をかけているのはよくわかってます。
それをフォローしてくれて感謝しているんです。
でも、それでも言いたいことがあるんですよね!
時短勤務で働くことのストレスってあるんですよね。
こんなにストレスがあるならフルで働いたほうがいいのか本当に悩むくらい。
時短で働く人の思いの丈を吐き出します。
時短勤務をすることで感じるストレス
時短勤務って周りからイライラされる存在にもなりやすいんだとは思うんですが、時短勤務するほうもたくさんイライラすることがあるんです。
社内の動きがわからない
私の仕事は昼間はお客さん先を回っていることが多いので、社員が会社に戻ってくるのって夕方になることが多いんですよね。
そこで帰ってきたら今日あったことを報告したり相談したり、ということが多いんです。
でも時短だと、当然ながら他の人より早く帰ります。
なので、社内で他の人がどういう流れで動いているのかわからないんですよね。
何が問題になっているのか、誰がもめているのか、大きな方向性としてどっちに向かっていこうとしているのか
などなど、普通にその場にいればわかることが全く分からないんです。
そういうことも含めて会議なりなんなりがあればいいのですが、その会議も時間外に開かれるという・・・。
もちろん議事録は確認しますが、その場の雰囲気や流れが理解できないと、決まったことだけを読んでもよくわからないんですよね。
流れに取り残されるというか、まあ時短なんてそんな扱いなのかな、といつからかあきらめになっていきました。
仕事のやりがいを感じにくいというかモチベーションが下がるというか、難しいですよね。
でも仕事量は結構任されるよね?
でも、でもなんですよ。
誰かのトラブった仕事が急に回ってきたりするんですよね。
しかも他の人は誰がどういう経緯でトラブルがあったかわかってるけど、私はわからないんですよね。
丁寧に説明をしてくれればいいんですが、たいてい概略しかわからないんです。
もちろんこっちからも聞きますが、もやもやが残ったまま仕事を引き継ぐことがどれだけストレスか!
仕事を任されたら、それはやりますよ。
でも、それならもっとコミュニケーションとってよと言いたいんですよね。
普段は時短ですぐ帰るからいない人として考えられ、でもいざとなったら大変な仕事も降ってきてフォローが少ない!
仕事だからやるんです、それはいいんですけど、それならもっと普段から教えてくれなきゃわからないこといっぱいあるよって言いたいです。
保育園からの呼び出しに対応するのは私だけなの?
これは職場じゃなくて、家庭の話。
保育園からの呼び出しって特に最初の一年ってものすごく多いですよね。
保育園からの呼び出しの基準は?頻度はどのくらい?
その対応するのって私だけなの?
なんで旦那はお迎えにいかないのさ!!
そりゃ時短とってますよ。
働いている時間は短いですよ。
でも、仕事の中身は責任あるものをやっているんです。
急に帰らなきゃいけなくなったら、その仕事を他の日に割り振ったり、他の人にお願いしたりしなきゃいけないんです。
なぜか、働く時間が短い、お給料が少ないと、働いている価値も小さいと思っている旦那。
絶対間違ってるよ!!
働く時間は短くたって、お給料は減ったって、働いている内容は同じなんだよ。
フルで働く人とやっていることは同じなんだよ。
半々とは言わないけど、せめて呼び出されてお迎え行ったの分かったのなら
「大変だったね、ありがとう。次は自分が行けるときは行くから連絡ちょうだい」くらい言ってくれればいいのに。
ってケンカを何回してもそんなことが起こらないのはナゼ(?_?)
なんか謝ってばっかりいる気がする
保育園から呼び出されたら職場に謝って早退させてもらい、
保育園についたらお迎えが遅れたことを謝り(お客さん先にいたらある程度のことをやらないと帰れないため)、
翌日病児保育に預けて心の中で子供に謝り(本当は私だって子どもが病気の時くらい一緒にいてあげたいよ)
病児保育のメリットとデメリット 利用した感想と預ける基準
病児保育では熱が出なかったと言われれば、それはすみませんでしたと謝り・・・
病児保育に預けて働いてると言えばよくない顔をする義家族がいたり・・・
何を謝る必要があって、何を謝る必要がないのかわからなくなってくるくらい謝っています。
でも、でも、私そんなに何度も謝らなきゃいけないくらい悪いことしてるの?
子供の体調管理ができてないと言ったら、そうかもしれない。
でも、子供なんて誰だって病気にかかりながら免疫がついて強くなっていくんだよね。
体調を崩さない子供なんていないし。
もちろん生活リズムを整えたり、食事バランスを考えたり、疲れさせ過ぎないようにしたりできることはやってます。
それでも子どもは保育園に行けば何かしら病気をもらってくるんです。
できる限り職場に迷惑をかけないように病児保育に子供を預けてまで働いてもいます。
ほんと、できる限りのことやってると思うんだけどな。
なんでこんなに苦しいんだろう?
子育てしながら働くのってそんなわがままなことなんだっけ?
私は何か高望みをしてるの?
なんで時短勤務だと評価されないの!
時短で働いてて一番キツイのはこれ。
時短で働くから、その分のお給料カットは当然だと納得できます。
でも私、時短だけどフルで働く人よりいい成績残してますよね。
残業もしないし休日出勤もできないけど、稼いでる額は私のほうが多いのに。
それでも、フルで働く人のほうが評価されるんですよね。
勤務時間は短いのに成績を出すって、すごいコスパいいですよね。
フルで働いて残業までしてそれで時短の私より成績を出せないって何なのさ!!
それでも会社としてはフルで働いている人を評価するんです。
すごい矛盾を感じるのは私だけ?
やっぱり残業したり休日出勤したりしたほうが働いている感、頑張っている感がでるからなのかな?
私は残業や休日出勤しないために、予定を組んだりその分の仕事を他でやってるんだけどな。
働いてて成績も出してるのに評価されないってやっぱりキツイな。
時短勤務はデメリットだけ?メリットはないの?
気が付けば時短勤務の愚痴ばかりぶちまけてきちゃいました。
やっぱり時短勤務ってデメリットはありますよね。
今までの話以外にも、お給料のカットも半端ないし、保育園の保育料と差し引きしてどんだけ残るんだ?って感じもありますし。
やっぱり職場の人とのコミュニケーションが取れなくなるのが一番の原因なのかな。
それが原因で仕事上の不都合やストレスが溜まっていく感じがしますね。
あ、家庭でも一緒かも。
もうちょっと旦那と話し合わないと私のストレスばかりたまって爆発ばかりしそうだし、ちゃんと話し合いが必要ですよね。
そうそう、でも時短勤務のメリットももちろんあるんですよ。
今まで上げてきたいろんなイヤなことがあっても、保育園にお迎えに行って子どもが笑顔で駆け寄ってきてくれえればスッと気持ちが楽になります。
その子供と過ごせる時間が1時間でも2時間でも長くなるんだから、これ以上のメリットはないですよ。
それに時短であっても働き続けることで、今後も働けるんです。
今やめてしまえば、子供が大きくなったから仕事したいと思っても同じような仕事はできないですよね。
だから時短でつらくても続けること、その意味もあるんですよね。
仕事の経験を積むことは、どんなことであっても無駄なことはないですよね。
働き続けたいという気持ちがあるなら時短でもなんでも続けていくことがメリットですよね。
時短勤務のまとめ
いっぱい不満をぶちまけましたが、やっぱり時短勤務をしていると感じる不公平や不満ってあります。
イライラもするし、ストレスもたまります。
でも同じように周りの人も私をみて、あいつばっかり、とか思われてるかもしれないですよね。
仕事は一生懸命やっているつもりですが、そうとは思ってない人がいてもおかしくないです。
なのでここは、仕事を続けることを目標に時短で働くっていうのもいいかなと思っています。
あれもこれもと欲張るから不満がたまるんですよね。
いまは仕事を続けることが目標だと思って、自分が思い通り働ける日まで乗り切っていきます。
時短でつらいと思っていても、そんな考え方もアリじゃないですか?
一緒に頑張っていきましょう。
コメント