七五三のお祝いをいつやるかって地域によって違いがあるんですね。
うちは男の子だから5歳だわ~と思っていたら、周りのお友達は「うちは3歳も七五三やるよ」と言われてビックリ!
慌てて七五三のお祝いをする年齢や意味について調べてみました。
私と同じように悩む方に、七五三のお参りは何歳でやるの?
衣装は何を着ればいいの?男の子と女の子で違いがあるの?についてまとめてあります。
また参拝の時の服装の決まりについてもまとめましたので、ご参考にしてくださいね。
七五三は3歳の男の子はお祝いするの?
七五三をお祝いする時期っていつが正式なんでしょうか?
まずは、七五三のお祝いの由来を見ていきましょう。
〇髪置きの儀:3歳の男の子と女の子が、髪を伸ばし始める。
昔は3歳までは病気を予防するために髪を剃っていたため。
〇袴着の儀:5歳の男の子が、袴を着だす。
〇帯解の儀:7歳の女の子が帯を使う着物を着だす。
ということなので、七五三のお祝いの意味を考えれば、3歳は男の子も女の子もお祝いするもののようですね。
ただ、今は3歳のお祝いは省略され、男の子は5歳のみお祝いすることも増えてきているんですって。
地域によっても3歳のお祝いを男の子がするかしないか違いがあるようなので、わからないときは親御さんに確認するのが一番ですね。
それでもよく分からないなら、近くの神社で相談するのもいいですね。
そうすると、その地域の習わしも教えてもらえますよ。
お子さんの健やかな成長をお祝いするのが七五三なので、家族みんなでお祝いしてあげたいですよね。
七五三を3歳でやるなら衣装はどうする?
七五三を3歳でお祝いしようと思うと次に悩むのは衣装ですよね。
3歳ってお話が分かるようになってきた年頃でもあるけど、イヤイヤ~と泣き叫ぶこともある時期ですよね。
ちなみに、七五三のお祝いは、もともとは数え年で行っていましたが、今は満年齢でやることがほとんどです。
数え年の3歳って、2歳ってことですからね、それだとなかなか厳しそうですよね(;^_^A
話をもどして、衣装ですが選択肢としては、袴か被布(ひふ)か洋装かですよね。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
袴
七五三というと一番に思いつくのが袴ですよね。
5歳で袴を着るというのが七五三の由来ではありますが、あまり気にしない方は3歳でも袴を着せることもあります。
3歳の袴姿ってとってもかわいらしくって写真に残しておきたい気持がありますよね。
ただ、注意しないといけないのが3歳の子に袴を着せるのって、結構大変です。
着るだけならなんとかなるかもしれませんが、着付けをして神社にお参りに行って、写真もとって、お食事会もしようかとなると、どこでご機嫌が悪くなるかわかりません!
袴を着せたいなら、写真だけや神社に参拝の時だけと決めて、動きやすい着替えを持っていくことをおすすめします。
楽しくお祝いしたいですもんね、お子さんに静かにしなさい!!と怒らないですむように(笑)、準備していきましょう。
被布(ひふ)
3歳の七五三だと女の子なら被布ですよね。
これって男の子も着ていいの?と思うのですが、男の子用のものもちゃんとありました。
|
着付けも袴より楽ですし、着る子供も袴より被布のほうが動きやすくて楽見たいです。
何より、被布を着るのって3歳の時だけですからね、袴は5歳に取っておいて3歳は被布を着るって選択もできますね。
ただ、袴より楽とは言っても、着なれていないものを長時間きるのはお子さんにとって大変かもしれません。
神社の参拝の後にお食事会があるなんて時は、やっぱりお着換えさせてあげるほうがいいですよね。
スーツなど洋服
最近は和装だけでなく、洋服でお参りする方も増えています。
何と言っても洋装のメリットは着替えも楽で、お子さんが嫌がらないことですよね。
きっちりしたものをわざわざ買わなくても、ズボンとシャツがあれば、ベストやネクタイの小物を揃えるだけでいいとこもメリットですよね。
そしてシャツやズボンは今後も着れるというコスパの良さもお母さんとしてはうれしい限り(笑)。
お参りの前にも何回も着せることもできるので、お子さんにその服に慣れてもらうこともできますよね。
一番イヤイヤされないで済むので、うちの子最近イヤイヤ期まっさかりなの、と心配な方は無理せずに洋服を着るのが安心ですね。
七五三で神社の参拝の時に着る服装の決まりは?
七五三に着る服は袴からスーツまであるとお伝えしましたが、神社に参拝に行くときの服装って何か決まりがあるんでしょうか?
和装じゃないと祈祷してもらえない?なんて心配ありますよね。
答えは、きちんとした服装であれば、袴でも洋服でも大丈夫なんです。
ちゃんと神社に確認したので、間違いないです。
服装にルールはないので、そのときのお子さんができる「きちんと感」をだせばいいんですよね。
祈祷してもらっているときにぐずらないようにスーツでなくてもいいんですよ。
3歳ってなかなか難しいお年頃なので、お子さんに無理のない服装で神社に参拝に行きましょうね。
七五三の3歳の男の子のお祝いについてのまとめ
七五三のお祝いを3歳でやるのは男の子も女の子とも両方なんですね。
ただ地域によっては男の子の3歳のお祝いは省略されるところもあるようなので、わからないときは確認ですね。
何を着てお祝いするかも、基本的にはお子さんが泣き叫ばないことを優先に考えるのがよさそうですよね。
袴や被布の写真を残したかったら、前撮りや後撮りを考えるのも一つの手ですよね。
お子さんの健やかな成長をお祝いして、楽しい穏やかな七五三を過ごしてくださいね。
コメント