浴衣を着るときの生理対策 生理痛への対策とトイレの行き方も

浴衣の着やせ情報!汗をかかない対策も! 季節のイベント・行事
スポンサーリンク


デートで花火大会に行く方もたくさんいますよね。
もちろん浴衣を着る予定。

なのに、花火大会の日がどうも生理にあたってしまいそう。
せっかくだから浴衣着たかったのに、生理の日じゃ浴衣は無理かなって心配ですよね。

でも、ちゃんと生理の対策をすれば浴衣も着れます。
浴衣を汚さない方法をお伝えするので、安心してきてくださいね。

生理痛の対策や浴衣を着てるときのトイレへの行き方についてもお伝えしますよ。

しっかり予習して花火大会を楽しんでくださいね。

もし対策したのに浴衣を生理で汚しちゃった場合の応急処置や洗い方はこちらからどうぞ。
浴衣の洗濯の仕方やアイロンのかけ方、畳み方もご紹介しています。
浴衣が生理で汚れたときの洗い方は手洗いしなきゃダメ?干し方は?

スポンサーリンク
  

スポンサーリンク

浴衣を着るのに生理になりそう!そんなときの対策は?

浴衣を着るとき生理になって困るのが、浴衣を汚してしまわないかってことですよね。
着なれない浴衣で、花火大会だとなかなかトイレに行ける機会もすくないですし、余計に心配になっちゃいます。

でも、大丈夫ですよ。
一つずつ確認していきましょうね。

浴衣を着るとき生理になったらのナプキンはどうすればいい?

生理の時に浴衣を着るなら、タンポン+ナプキンが一番安心できるのでおすすめです。

タンポンをしたことがなくて不安という方でも、落ち着いてやれば大丈夫です。
もし花火大会の前に生理が来る予定なら一度試してみると安心ですね。

ポイントはリラックスすること。
緊張して力が入っているとなかなかうまく入らないかもしれません。
説明書に目を通したら、意識的に力を抜いて使用してみてください。

今までタンポンを使用してない方でも、使ってみるとその便利さに気付くはずです。
もれを気にしなくていいだけで気分も楽になるので、これを機会に挑戦してみるのもいいんじゃないでしょうか。

もし、どうしてもタンポンが使えない、使いたくないという方は、ナプキンを二つ使う手もあります。
一つは夜用の大きいものをいつもより少し前につけます。
そしてもう一つは昼用のできれば羽なしのものを、夜用ナプキンの後ろ側に横向きにつけます。

Tの字になるようなイメージです。
そうすれば横にも後ろにも経血が漏れるのを予防できますよ。

また、長時間まったくトイレに行けそうもない時は、おむつタイプのナプキンも販売されています。
ただこちらは、交換するのがとっても手間なので、本当に最後の砦のようなものですね。

他にも産後に使用する産褥シートなどもありますが、こちらもかなり大きく交換や持ち運びには苦労します。

どこかでトイレに寄れそうなら普通のナプキンのほうが替えのナプキンを持ち歩くのにも小さくて楽なので、そちらのほうがおすすめですよ。

浴衣を着るとき生理になったらショーツやガードルはどうすればいい?

また、ショーツは生理用のものがおすすめです
もし漏れたとしてもしみ出さないようになっています。

ショーツも股上が浅いローライズのもののほうがいいですね。
トイレでショーツを脱いだりはいたりするときに、浴衣の帯に影響がないもののほうが安心ですからね。
浴衣の着崩れ防止にもなりますよ。

その上にガードルをはいてナプキンがずれないようにすることもできますが、これは生理中にお腹をしめつけると気分が悪くなる人はなくてもいいです。
普段の生理痛の状況に合わせて決めてくださいね。

浴衣を着るとき生理になったらトイレで経血を出すようにしてみて

普段は生理の経血って自然と流れ出てきますよね。
あ、でた、と嫌な気持ちになったり漏れてないかなと心配になったりはしますが、経血をコントロールはしてないはず。

でも、昔の女性はトイレで経血を出していたんですって。
もちろんナプキンなんてものはない時代には、そうするしかないですよね。

なので、今急にすべての経血をコントロールすることは難しいですが、トイレに行ったらついでに経血をしっかり出すように力を入れてみてください
そうすれば、ナプキンが汚れるのも遅くできるので、少しは安心して過ごせますよね。

ちょっとしたことですが、気持ちよく花火を見て過ごせるよう試してみてくださいね。

浴衣を着るときの生理痛対策

生理痛が普段からきつい方も、浴衣や着物を着ると生理痛が和らぐなんて話聞いたことないですか?

スポンサーリンク

生理痛を和らげる方法として、骨盤底筋群を鍛える方法があります。
浴衣を着ていると自然と立ち振る舞いや動作するときに骨盤底筋に力が入ることになるので、それで生理痛が楽になるという仕組みなんですね。

なので、意識して骨盤底筋に力を入れることで、痛みの軽減にも、美しい浴衣姿にもなるので意識してやってみてください。

方法は、尿意を我慢するときのようにぐっと力を入れてみてください。
その時に力が入る筋肉が骨盤底筋群です。

とっても簡単ですよね。
座っているときだけでなく立っているときにも力が入りますか?
やってみてください。

ほら、簡単でしょ。

骨盤底筋に力が入るとおなかにも力が入りやすいので、姿勢もキレイになりやすいんですよ。

浴衣や着物を着ているときの美しい仕草のポイントは、膝と膝をつけて動くことです。
歩くときも膝をこするようにし、立ったり座ったりのときもきちんと膝を付けて動作してみてください。

こうすれば、自然と骨盤底筋に力が入りますし、きれいな動作ができますよ。

また、花火大会は真夏の屋外で行われるので必要ないことが多いですが、生理痛がつらい時は仙骨を温めるのもポイントです。
花火大会によっては初夏や秋にかけて行われることもあると思うので、ちょっと涼しいなという時だったら、カイロを仙骨にあてるのもおすすめですよ。

仙骨は、骨盤の真ん中の骨です。
座った状態で、手をお尻に当ててみて、触れる一番下の骨が仙骨です。
お尻の割れ目の少し上側なので、ここを温めるといいですよ。

他にも、締め付けすぎると生理痛が重くなるという方もいらっしゃると思います。
そういう方は、浴衣を着るときに、いつもよりきつく締めすぎないよう注意してみてください。

着付けをしてもらうなら、「今日は生理中なので、あまりきつく締めないでください。」と一言伝えるだけで、着崩れしないけどゆるめに着付けしてくれます。

また、どうしても生理痛がつらくなってきた時に試してほしいのが、ツボ押しです。
生理痛に効くツボはいくつかありますが、浴衣を着たままで押せる場所は、合谷(ごうこく)というツボです。

手の親指と人差し指の骨が触れ合う場所から、少し人差し指側に移動したところにあるくぼみが合谷です。
ここを優しく指で刺激してみてください。

この合谷というツボは生理痛の他にも頭痛があるときや歯が痛い時などにも使えるので覚えておくと助かりますよ。

とにかく、生理痛を和らげるには血行を妨げないことと、体を温めることに意識してくださいね。
暑いからと言って、冷たいものばかり食べるのも要注意ですよ。

浴衣を着てるときのトイレの行き方

浴衣を着ているときのどうやってトイレに行くかちゃんとわかっていますか?
わかっていないと、浴衣の裾や袖を汚してしまったり、着崩れしやしくしてしまったりします。

きちんとトイレに行く方法を確認しておきましょうね。

まず、浴衣での外出に便利なアイテムは、洗濯ばさみです。
着物用のピンチがあればそれが一番ですが、なくても洗濯ばさみで十分代用可能です。

まず、トイレは洋式のトイレに入りましょう。
和式は裾や袖を汚しやすいので、他の方に譲って洋式があくまで待ちましょう。

トイレに付いたら、浴衣と裾除けを一緒につかんでガバっとあげます。
横に開くのではなく、上にあげるのがポイントです。

そしてその裾を帯にかけて、そこを洗濯ばさみで挟んで止めておきます。
もし洗濯ばさみ忘れた!っていうときには、そのまま裾を帯に挟んでも大丈夫です。
その場合は帯を崩さないように注意してくださいね。

これであとは座るだけですが、座るときも帯をつぶさないように前かがみに座ってください

浴衣を着ているときはどこにもよっかかれませんが、その背筋を伸ばした姿勢も浴衣を着た女性がキレイに見えるポイントかもしれませんね。
まあ、トイレの姿勢は誰にも見られないですが、帯をつぶさないのは忘れずに。

出るときは、今までの逆で洗濯ばさみを外して、裾除けと浴衣を下ろしましょう。

このときに裾がめくれあがったりしていないか、最後に鏡で確認してくださいね。


スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?
もし花火大会が生理と重なってしまっても、安心して浴衣を着ることができそうですよね。

きちんと対策すれば漏れることなく、過ごすことができますよ。

せっかくの花火大会のデートですから、浴衣を着て楽しい時間を過ごしてくださいね。

浴衣の着やせする着付け方法、浴衣で汗をかかない方法、下駄の痛くない歩き方など、浴衣を着るときに助かる情報をまとめてあります。
浴衣を着るときのお役立ち情報のまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました