盆踊りなんて、おばあちゃんや子どもたちが楽しむものと思っていたあなた。
総持寺のみ霊祭りに来て、盆踊りを見たら、衝撃を受けます。
老若男女とわず、みんなが一休さんを踊りまくります。
普段は厳粛なお坊さんたちも、このときばかりは大声ではじけるんです。
そんな大盛り上がりの総持寺の盆踊り。
今年の日程と花火の時間を確認しましょう。
お寺の盆踊りとは思えない、夏フェスやライブ会場のような熱気を感じて盛り上がりましょう。
そして、みんなで盆踊りを踊って楽しみましょう!!
総持寺の盆踊りの日程は?
み霊祭り盆踊り大会の日程
横浜市鶴見区にある曹洞宗大本山総持寺のみ霊祭り盆踊り大会の日程は
7/17~7/19 17:30~21:00 となっています。
毎年、曜日に関係なく7月17日~7月19日の3日間開催されているので、予定も立てやすいですね。
場所は総持寺の大駐車場で行われます。
なので、車は止められないので近隣の駐車場を利用するか、公共交通機関を利用して総持寺まで行きましょう。
露店も参道にたくさん出ますが、こちらはお客さんが集まってきたらお店が開いていく感じです。
時間がたつにつれ大混雑になるので、早めに行ったほうがゆっくり出店で好きなものを買ってゆっくり食べられますよ。
総持寺への行き方
京浜東北線の鶴見駅から徒歩7分、京浜急行線の京急鶴見駅から徒歩10分で着きます。
総持寺は本当に大きいので迷うことなくたどり着けますよ。
参道に露店が出ていて、まっすぐ行くと会場である大駐車場につきます。
露店がものすごい混んでいるので、盆踊り会場まで早く行きたい方は、参道の左側の車道を通って行ってください。
み霊祭りの日は来るまでの入場は禁止されているので、混雑緩和のためにも、一本左側をとおっていくと早く盆踊り会場につけますよ。
当日は、案内のお坊さんも立っているので指示に従ってくださいね。
総持寺のみ霊祭り盆踊り大会で花火が打ちあがる時間はいつ?
総持寺の盆踊りでは3日間花火も打ち上げられるんです。
短時間ですが、近くで花火を見られるので迫力満点です。
花火が打ち上げられる時間は
毎日19:40~行われます。
盆踊り会場である、総持寺大駐車場の奥で打ち上げられます。
時間があれば、早めに会場について場所取りをしておけば、座って花火を見上げることができますよ。
総持寺の盆踊りの盛り上がる時間はいつ?
総持寺の盆踊りが有名なのは、盆踊りが異常に盛り上がるからです。
すごくないですか?
これ、お寺なんです。
盛り上げているのは、みんなお坊さんです。
お祭りじゃない日は、皆さん修行に専念されていている姿を見ているので、これがあのお坊さんたちなの?と衝撃を受けます。
なんでも、総持寺は曹洞宗の大本山なので、全国から若いお坊さんたちが修行に集まるんだそう。
普段は厳粛に修行に取り組んでいて、唯一この盆踊りが大騒ぎできる場のようですね。
なので、お坊さんというより若いお兄さんたちが盆踊りを思いっきり盛り上げてくれているので、この盛り上がり用なんですね。
お坊さんたちに、思いっきりあおられながら、若い人たちも飛んで跳ねての盆踊りとなります。
これは盆踊りというより、夏フェス?ライブ?といった熱気になりますよ。
では、いつが一番盛り上がるのでしょうか?
正解は、花火の後20:00~21:00のラストですね。
17:30くらいからお祭りは始まって、盆踊りも始まるのですが、明るいうちは保育園、幼稚園の小さい子たちとかわいく踊っている感じです。
ここまではいわゆる普通の盆踊り。
それが辺りが暗くなり、花火が終われば、最後まで興奮しっぱなしの盆踊りになります。
踊り方がわからなくても、お坊さんが振付を口で説明しながら踊ってくれるので、やっていれば簡単に覚えられます。
一番人気の曲、「一休さん」は盆踊り中何度となく踊るので、帰るころには完璧に覚えられているはず!
お坊さんのコールアンドレスポンスも楽しみながら、最後までぜひ楽しんでください。
そして、アンコールまでありますから!!
最後は一休さんをこれでもか!!というくらいリピートするので、お坊さんと一緒に踊りまくってくださいね。
総持寺の盆踊りまとめ
こんなに盛り上がる盆踊りは見たことない!!っていうくらいホントに盛り上がります。
家族で来てる人も、デートで来てる人も、友達と来てる人もみんなが踊りあかしますよ。
屋台が始まる時間や場所取りしたいときのコツはコチラから
ぜひ、今年は総持寺のみ霊祭り盆踊り大会で一緒に踊って汗を流しましょう!!
思いっきり楽しむなら、屋台も盆踊りも楽しみたいですよね。
屋台が始まる時間をチェックして混む前に買っちゃいましょう。
何時から場所取りすればいいかも確認を!!
屋台が始まる時間や場所取りしたいときのコツはコチラから
コメント