トミカ博横浜に行ってきました。
混んでるとは聞いていましたが、想像以上の混雑にびっくり。
もうすぐ3歳の子供と行きましたが、混んでいても楽しむことができました。
トミカ博の混雑具合やアトラクションの待ち時間をご紹介します。
トミカ博に行ってきました。すごい混雑でした!
パシフィコ横浜で開催されているトミカ博in YOKOHAMAに行ってきました。
私たちがトミカ博に行ったのは、8月11日です。
山の日の祝日で、トミカ博が開催されて2日目でした。
混雑していると聞いていましたし祝日だったので、早めに向かいましたが、想像以上の大混雑でした。
これから行く方のためにも混雑具合をお伝えしますね。
パシフィコ横浜の駐車場の混雑具合
私たちは電車で向かったのですが、パシフィコ横浜の駐車場は9時の時点で満車になっていました!
何時に満車になったのかはわかりませんが、夏休みでパシフィコ横浜ではトミカ博のほかに恐竜展も行われていたので、とにかく人が多いんでしょうね。
車で行こうと思っている人は要注意です。
電車でいくほうが安心ですよ。
トミカ博までの電車でのアクセス
トミカ博の会場であるパシフィコ横浜の最寄り駅はみなとみらい駅ですが、桜木町駅からも歩けます。
パシフィコ横浜まではみなとみらい駅から徒歩3分、桜木町駅から徒歩12分ですが、パシフィコ横浜についてからも展示ホールまでさらに5分くらい歩きます。
桜木町駅から3歳の子供とゆっくりあるいて、20分ちょっとかかりました。
トミカ博入場前の混雑は?
私たちがパシフィコ横浜まで着いたのが9時くらい。
そこから係の人の案内に従って、会場である展示ホールBに向かいます。
この時点でトミカ博に向かっている人も多く、すんなりホールに行くのではなく、ぐるっと回ります。
混雑で混乱するのを防いでいるんでしょうね。
9時5分くらいにBホールの前までたどり着きましたが、この時点で行列が見えます。
どこまで並んでいるのかと思ってみると、行列の終わりが見えません!!
スタッフの案内に従ってさらに移動すると、なんと隣のホールCまで誘導されました。
入場待ちの行列をコントロールするために、隣のホールまで借りているということですよね!
Cホールに入ると、そこにも行列ができていて、私たちは4列目でした。
この時点でも数百人待っているということですよね!!
恐るべしトミカ博!!!
子供のイベントと甘く見てはいけません。
さらに後ろからもどんどんお客さんが集まってきます。
列に並ぶと、トミカ博の会場マップやトミカがたくさん載っているパンフレットをもらえたのでそれを見ながら待ちます。
子供の気をそらせるのでありがたいですね。
広いホールCの半分くらいまで人が集まると、先頭の列が動き始めました。
この時点で9:25くらい。
先頭から距離もあるので、きっと9:20くらいに開場したんじゃないでしょうか。
ホールCを出ると当日券を購入する列とチケットを持っている人の列に分かれます。
当日券を購入する人もすぐに元の列に合流できるので、チケットを持っていなくてもそこまで時間のロスにはならなそうです。
でも、100円お得なのでコンビニで前売り券を買っておいたほうがいいですよ。
入場するときにチケットと交換で入場記念トミカをもらえました。
入場できたのは9:40くらいです。
ポスターにはTDMツナグーンだけ記載されていましたが、実際はツナグーンとUDトラックスコンドルの2個から選べました。
我が家は1個ずつもらいました。
トミカ博のアトラクションの混雑は?
やっと会場内に入れたので、展示ゾーンは子供がジオラマに興味をしていましたが、後で見るからとまずはアトラクションゾーンへ!!
アトラクションをするためのプレイチケットを購入します。
事前に体験したいアトラクションを決めていたので、13枚のプレイチケットを購入します。
トミカ組み立て工場(チケット6枚)+トミカつり(チケット5枚)+のれるトミカ(チケット2枚)=13枚の内訳です。
購入には2~3分かかりました。
トミカ組み立て工場の待ち時間と混雑具合
まずは一番混雑が予想されるトミカ組み立て工場に向かいます。
組み立てられる車種は3種類。
三菱ランサーエボルーションⅣ、メルセデスベンツSLS AMG、ダイハツ ウェイクです。
人気順もこの通りで、私たちがたどり着いたときの待ち時間は、ランエボ60分、ベンツ40分、ウェイク15分となっていました。
子供のリクエストは一番人気のランエボだったので、覚悟を決めて1時間並ぶことにしました。
ですが、意外と進みが早く実際は40分くらいしか並びませんでした。
きっとお客さんは子連れがメインなので、親子3~5人で並んでいても実際やるのは1~2人なんですよね。
なので、1回ではける人数が多いので進み方が早かったんだと思います。
子供もただ行列に並んでいるときは飽きますが、実際にパーツが見えてくると他の子たちの様子を見て楽しんでいました。
2歳10か月の子でも待てましたよ。
私たちがトミカ組み立て工場を出たのが、10:30ごろですが、その時のトミカ組み立て工場の待ち時間はさらに長くなっていました。
ランエボ120分、ベンツとウェイクが60分でした。
やっぱりどんどん待ち時間が増えていくんですね。
のれるトミカの待ち時間と混雑具合
次はのれるトミカに並びます。
私たちが並んだのは11:00くらいで、その時の待ち時間の表示は40分でした。
お友達が乗っているのを眺めながら待っていると実際は30分で乗ることができました。
やっぱり待ち時間の表示より早く乗れるようになってますね。
ここでちょっと注意点です。
のれるトミカはチケット2枚なんですが、乗る人1人につき、チケット2枚なんです。
なので親と子供と2人で乗るならチケットは4枚必要になります。
なんとなく親子でもチケット2枚で行けると思ってたので、お子さんが小さい場合には要注意です。
チケットが足りなくなってしまいますからね。
と言っても、プレイチケット売り場は朝一番が一番混雑していて、そのあとはガラガラだったので、チケットを買いなおす場合は並ばずに購入できる感じでしたよ。
トミカつり待ち時間と混雑具合
お次はトミカつりに並びます。
待ち時間の表示は60分となっていましたが、その表示看板があるところよりもっと先まで列が伸びていました。
実際の待ち時間は40分。
こちらも体験するのは子供のみという場合が多いので、並んでいる人数よりどんどん進んでいくんですね。
1回で20人くらいずつトミカ釣りができるので、進み方も早く感じましたよ。
私たちがトミカつりを終えたときには、90分の待ち時間が表示されていました・・・。
お昼くらいが一番混雑していましたね。
展示ゾーンの混雑具合
入場したときは展示ゾーンから見ている人もいましたが、ほとんどの人は混雑を回避しようとアトラクションゾーンからまわっていました。
入場してすぐ記念撮影スポットなどがあって並んでいる人がいましたが、これはもったいないです。
いくつかアトラクションをしてから展示ゾーンに戻ると、記念撮影の行列も減っていましたからね。
やっぱり展示ゾーンはアトラクションの後がおすすめですね。
展示ゾーンは巨大ジオラマとセントラルパークの360°スライダーが人気でした。
巨大ジオラマはトミカとプラレールが展示されていてぐるぐる動いているので、子どもたちに大人気!
うちの子も飽きもせずに眺めていました。
ジオラマがかなり大きいので、ちょっと待てば一番前で見ることもできるので小さい子でも見やすかったです。
トミカ博なのに新幹線のプラレールのところに行きたいと子どもがいうので、何度か場所を変えてジーっとジオラマを見てましたよ。
そして、トミカ博横浜の目玉である360度スライダーは大人気。
トミカ博史上最長のコースが組まれているんですって!!
そのコースを何十台ものトミカたちが一斉に滑り落ちます。
ちゃんと始まる前にカウントダウンが始まるので見逃すことはないです。
ただ、子供が見やすいのはコースが低くなっているところなので、そちらは子供たちがたくさん並んで場所を取るのは難しそうでした。
スライダーのスタート地点は高さが高いのですが、子供を抱っこしてあげれば十分見れる高さです。
私たちは抱っこして見せたので、こちらもたいして並ばずに一番前で見ることができましたよ。
1回スタートして何十台ものトミカが滑り落ちた後は、スタッフの方が並べてから次のスタートをしていました。
なので1回終わった後は並べる時間分待ちますが、それも5分くらいでしょうか?
意外とすぐなので、一度目で見れなくてもちょっと待っていれば見終わった人が離れていくので一番前で見れましたよ。
ショッピングソーン(お土産コーナー)の混雑
たくさん遊んだら、最後はトミカマーケット(お土産売り場)に向かいます。
今回のトミカ博イン横浜の、トミカ博限定ドリームトミカは、あんぱんまんとばいきんまんです。
うちの子はアンパンマン大好きなので、お土産はコレと最初から決めていました。
こちらは1人一個ずつまでの販売なので、限定ドリームトミカを購入するには、入場券の半券を提示する必要があります。
そのために並ぶのですが、12時過ぎでは数組のみ待つだけですぐに購入できました。
購入すると半券の裏にスタンプを押されるので1個ずつしか買えないようになっていました。
ドリームトミカのゾーンを抜けると、一般のお土産コーナーになるのですが、人は多いですが買い物には困らない程度でしたね。
ちょっと並んだのはレジです。
レジの数は多かったのですが、お土産をたくさん買う人も多いので回転が遅いのかなといった感じでした。
1列に3台くらいレジがあるので、空いているところを狙うのがいいですね。
ちなみにクレジットカードを使えるレジは限られてはいましたがありましたよ。
トミカ博横浜の混雑具合のまとめ
本当に想像以上にトミカ博って大人気なんですね。
こんなに混んでいるとは思っていませんでした。
10時スタートとなっていても、9:30前には中に入れていたので、できるだけ混雑回避したいなら8時くらいにトミカ博の会場前にたどり着いているとよさそうです。
私も来年は、もっとスムーズに回りたいので8時着を目指しますよ。
早く到着して待っていれば、アトラクションに並ぶ時間はもっと短くて済んだはずです。
そうすれば他のアトラクションの体験をする体力も残っていますしね!
子供が大きくなれば「あれやりたい、これやりたい」となってくると思うので、そのためにもとにかく朝早く行くことが大切です。
トミカ博が横浜でやるのはお盆の時期なのでいつでもこのくらいは混んでいるのは覚悟したほうがいいでしょうね。
平日と言っても夏休みですしね~。
朝待って、トミカ博の中では待ち時間をなくす作戦で行きましょう!
とはいっても、アトラクションの待ち時間も表示されている時間よりは早いです。
なので、お子さんのご機嫌を見ながら並ぶかどうか決めてくださいね。
トミカ博はとっても混雑していましたが、その分楽しいイベントやアトラクションが盛りだくさんでした。
子供が大きくなったらもっと楽しめる方法も増えると思うので、我が家も来年も参戦します。
混雑は覚悟で、混雑回避の対策をとって楽しくトミカ博を満喫してくださいね。
トミカ博で実際に使った金額や予算はこちらでどうぞ。
ついついお財布のひもが緩くなってしまうトミカ博でしたね。
なるべく予算を抑えたい人へのアドバイスもありますよ。
コメント